第3回CMSI神戸ハンズオン:xTAPPチュートリアル<終了>
<このイベントは終了致しました>
xTAPP (eXtended Tokyo Ab-initio Program Package)は、密度汎関数理論に基づく擬ポテンシャル法による平面波基底の第一原理計算コードです。xTAPPに興味がある方で、初心者を対象としたxTAPP講習会を開催します。xTAPPの概要と基本的な使い方についての講義と実習、またGUIによる出入力の補助ツール(TAPIOCA)を用いた計算実習を行います。
【開催要項】
日時: 平成25年4月23日(火) 13:00-16:00
場所: CMSI神戸拠点 (理化学研究所・計算科学研究機構・5階R501)
受講人数: 8名 (先着順)
講師: 吉本芳英 (鳥取大学)、吉澤香奈子 (東大物性研)
主催: 計算物質科学イニシアティブ(CMSI)
(注) 擬ポテンシャルを自分で作れる方対象
【プログラム】
13:00-16:00 演習環境設定、xTAPPの概要の解説、チュートリアル、可視化ツールの実習、計算実習
(18時まで自習可能、適宜休憩を入れます)
【事前準備】
計算実習は64コアを持つワークステーションで行います。計算実習のためにネットワークに接続できる(有線のみ可で、無線は使えませんのでご注意ください)ノートパソコン(Mac OS X, Linux, Windowsなど)をご持参ください。Windowsの場合、SSHが使える端末ソフト(PuTTYなど)をあらかじめインストールしておいて下さい。
また、GUIによる出入力の補助ツール(TAPIOCA)や可視化ソフト(OpenDX)を利用するためにはXサーバーが必要なので(Windowsの場合はCygwin/Xなど)、あらかじめインストールしておいて下さい。
- PuTTY http://yebisuya.dip.jp/Software/PuTTY
- WinSCP http://sourceforge.jp/projects/winscp/
- Cygwin http://www.cygwin.com/
- Cygwin/X http://x.cygwin.com/
【資料(当日使用したテキスト)】
※ 以下をご参照下さい。
【参加登録申し込み・旅費申請】
このイベントは終了致しました。
【お問い合わせ】
〒650-0047 神戸市中央区港島南町7-1-26 R501
独立行政法人理化学研究所 計算科学研究機構内
東京大学物性研究所 計算物質科学研究センター 神戸分室
Tel: 078-940-5681
Fax: 078-304-0170
E-mail: adm-kobe@cms-initiative.jp